富士山検定2級試験が来月実施される。
それに向けて
富士山検定公式テキストが全国書店で発売中。
富士山に関する雑学が満載で、暇つぶしに読むと面白い。
ひとつ、疑問に思っていたことが解けた。
富士山の高さについて・・・
富士山の標高は3776メートル。

頂上の剣ヶ峰には碑(↑)が立てられている。
登山者はここで登頂記念の撮影をしているのだが、
実はこの碑の数メートル脇にさらに高い岩がある。
切り立った岩なので登るのは危険。
でも、その岩が実際の最高峰地点なのでは?と疑問だった。
そうなると3776メートルの位置はどこなのだろう?
テキストによると、碑が立っている三角点の標高は3775.63メートルで、
そこよりも高い岩の標高が3776.24メートル。
どちらも四捨五入すると3776メートルになるということで、納得!
管理人HN
スポンサーサイト
テーマ:暇つぶしにさらりとよむ本 - ジャンル:本・雑誌
- 2007/01/29(月) 00:11:31|
- 富士山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0