fc2ブログ

mt.fuji blog

旧『準備室』 2006 Mt.Fuji Photo Exhibition 「ふじあざみ」

Route 6

通行止めになっていた国道6号線
(福島県・双葉町~大熊町~富岡町の約14キロ)が、
原発事故以来、3年半振りの9月15日に開通した。

9月23日、いわき市から相馬市まで走行。
帰還困難区域では両側にバリケードが張られ、
ひたすら真っ直ぐに進んだ。

141019a.jpg

141019b.jpg

141019c.jpg

141019d.jpg

141019e.jpg

141019f.jpg

141019g.jpg

締め切った車窓から見えたのは、放置された風景。

 管理人HN
  1. 2014/10/19(日) 19:00:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

風船爆弾

終戦から69年。

いわき市と北茨城市にある風船爆弾の戦争遺跡を巡った。

140815a.jpg

140815b.jpg

140815c.jpg

140815d.jpg

140815e.jpg

140815f.jpg

放球台跡が忘れ去られようとしている記憶のようだった。

 管理人HN
  1. 2014/08/15(金) 18:34:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

草野心平記念文学館で富士山がテーマの企画展を観てきました。
140527a.jpg

二ツ箭山に登り、富士山に思いを馳せました。
140527b.jpg

 管理人HN
  1. 2014/05/27(火) 09:49:58|
  2. ふじ の間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜ノ森

福島第一原発に程近い、富岡町・夜ノ森へ行ってきました。

140412a.jpg

桜の名所です。

140412b.jpg

桜並木は途中からバリケードで分断されます。

140412c.jpg

バリケードのこちら側も向こう側も大して変わらないように見えます。

140412d.jpg

街中にも学校にも子供たちの姿はありません。

140412e.jpg

復興まではまだまだ時間がかかりそうです。

140412f.jpg

 管理人HN

テーマ: - ジャンル:写真

  1. 2014/04/12(土) 20:12:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

140101.jpg

今年も良い年に。

 管理人HN

テーマ:あけましておめでとうございます - ジャンル:ブログ

  1. 2014/01/01(水) 14:42:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ